ねこのすな
オオジュリン
北海道や東北では夏鳥、雪のない地方で冬鳥。
冬になると枯れたアシ原を飛び回っているのを目にします。
冬枯れの草中で迷彩効果を発揮する冬羽 (Ai ED Nikkor600mmF5.6S<New>/D300)
暖かな朝日を受けて。今年もオオジュリンが帰ってきた
(Ai ED
Nikkor600mmF5.6S<New>/D300/トリミングあり) [2012年11月下旬撮影:大阪府]
北へ帰る旅を目前にして、黒覆面の夏羽へ換羽が進んだ個体 (Ai ED Nikkor600mmF5.6S<New>/D300)
春を迎えて、夏羽への換羽が始まったオオジュリンの♂
(Ai ED
Nikkor600mmF5.6S<New>/D300/トリミングあり) [2014年3月下旬撮影:大阪府]
時期的に、この羽衣だったら♀なんでしょうか。
(Ai ED
Nikkor600mmF5.6S<New>/D300) [2015年3月下旬撮影:大阪府]
葦の皮をめくって餌を探す (Ai ED Nikkor600mmF5.6S<New>/D300)
チュイ、とかチュチッ、とよく鳴きながら飛びます。 (TS-614/TSE-21WB/W5/手持ち撮影)